ある高校生のブログ

高校生です。

勉強をもっと楽しくしたい!

こんにちは!鮮です。

高校生の僕らにとって学校の勉強って基本面白くないものなんですよね。テストの成績はあげたいのに勉強はめんどくさい……。

 

ということで今日は

「勉強のやる気が起きない。」

という問題を解決していきたいと思います。

 

まず、なんでやる気が出ないのか。

僕の経験からなんですが、勉強のやる気が起きない理由を次のように考えました。

 

①ゲームをついやってしまう

②腰が痛い

③面白いテレビ番組が放送されている

④ねむい

⑤勉強に意義を感じられない

⑥机が汚い

⑦時間がない

⑧やってもどうせできるようにならない

⑨つまらない

 

結構共感できる部分もあるんじゃないでしょうか。やらないとやらないとと思っていてもやらずに時間が過ぎていくことってありますよね。

もっと詳しく深堀します。

 

①ゲームをついやってしまう

・そもそもゲームってなんで楽しいの?

→ぐんぐん成長できるから

→友達と協力してプレイできるから

・そもそもなんでゲームするやる気は起きるの?

→電源を付けたらすぐに始められるから

→学校からの解放を感じられるから

 

④ねむい

・そもそもどんなとき眠くならない?

→ワクワクして興奮しているとき

 

⑤勉強に意義を感じられない

・なんで?

→成長を感じられないから

→なんで?

→実体験と結びつかないから

・そもそも成長を感じるのってどんな時?

→成果が認められて報酬を得たとき

 

⑨つまらない

・そもそもどんな時に楽しさを感じるの?

→自分のすごさを実感したとき

→人と協力できたとき

・そもそもなんでつまらないの?

→学校の勉強の延長線だから

→努力が褒められないから

 

 

どうやったら解決できる?

それぞれの原因に対応する解決策を考えました。

 

解決策1「勉強ビンゴ」

 

簡単なもの(机に向かう、夜早く寝る、など) 中くらいのもの(朝体操をする、授業で発言する、など)難しいもの(東大入試一問正解、英単語30個、など)を織り交ぜてビンゴを作って一週間でビンゴを目指す。ビンゴ数に応じて自分に報酬を与える。

 

これは

・成長が感じられない

・実体験と結びつかない

・報酬を得られないから成長を感じない

という原因から考えました。

 

解決策2「知らない人と通話しながら勉強」

自分の情報を入力すると最適な相手とマッチングして通話ができます。

〈例.〉高校一年生、歴史が得意、数学が苦手、無言OK…etc

 

これは

・協力できるからゲームは楽しいという原因から

 

解決策3「勉強脱出ゲーム」

勉強に謎解きの要素を加えます。脱出ゲームの問題が数学や古典などの問題になっていて、遊びながら学べるゲームです。

 

これは

・ゲームは学校からの解放を感じられるから楽しい

・協力できる

・報酬がもらえる

から考えました。

 

解決策4「勉強の様子を投稿すると褒められるアプリ」

勉強の様子を投稿すると、利用者に褒めてもらえます。2つ以上の投稿を褒めないと、自分の勉強の様子は投稿できません。

 

これは

・努力が褒められないからつまらない

から考えました。

 

僕が考える最適な解決策

それは…

「勉強脱出ゲーム」です。まあ、これが一番考えててワクワクしました(笑)。実体験で学べるから頭に刻まれやすいし、問題を作るほうも学習への理解が深まります。脱出ゲームのタイトルも考えてるとワクワクしますね、「数学の森」とか、「古典の沼」とか…。新しい勉強法の提案ですね。

 

いつか学校で勉強脱出ゲームイベント開きたいなあ…。もしそんなイベントがあったら皆さん来てくれますか?

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございました!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村