ある高校生のブログ

高校生です。

ペットボトルの分別を促すゴミ箱を考えました。

こんにちは!鮮です。

 

僕の住む町ではペットボトルのポイ捨てが多くありまして。今日はごみのポイ捨てにしようかとも思ったのですが、昨今問題になっているのは、ポイ捨てだけじゃなくゴミの分別についてもですよね。業者さんは捨てられたごみを分別しなおさなくてはいけないのだとか。大変ですね。ポイ捨てが減って街中からゴミは消えたとしても清掃業者の手間が前よりもマイナス方向に増えてしまったのでは元も子もありませんよね。

 

ということで今回は

「ペットボトルがポイ捨てされ、分別もされない」

 

という問題について考えていきます。

 

1.なんでポイ捨てするの?

まず、なんでポイ捨てするのか、ネットの情報と自分の主観で分析してみました。

f:id:sakanahitsuji:20190322171243j:plain

外的要因の方は、改善が難しそうなものが多いので、内的要因の方をさらに深堀します・・・。

 

ゴミ箱まで行くのが面倒

・そもそもなんで面倒だと感じるの?

→ゴミ箱が近くにないから

→ゴミのために歩きたくない

→時間がなくて行けない

 

ゴミを持っていたくない

・なんで?

→汚いから

→かさばるから

 

みんなやっているから

・そもそもなんでみんなやっているといいと思ってしまうの?

→罪悪感が分散する

→1個くらいゴミが増えても変わらないだろと思ってしまう

 

2.なんで分別しないの?

ポイ捨ての次に分別の問題。

 

なんで分別しないのか?

・単純に面倒

・自分がやってもどうせ周りがやらないだろうから自分もいいや

・分別してもしなくても自分になんら影響はない

・時間がない

 

3.解決策の提案

ポイ捨ての原因の中で最も影響が大きい問題点を「ゴミのために歩きたくない」、分別の原因の中で最も影響が大きい問題点を「自分がやってもどうせ周りがやらないだろうから自分もいいや」であると仮定し、解決策を考えました。

 

ゴミのために歩きたくない

→ゴミを捨てるためにわざわざ行きたくなるような仕掛け

 

周りがやらないだろう

→周りに倣う

→周りがゴミを捨てているのが一目で分かるような仕掛け

 

僕が考えたポイ捨てを減らし、分別を促進するゴミ箱はこちらです。

 

f:id:sakanahitsuji:20190322171217j:plain

これは、キャップを捨てるためのゴミ箱です。穴がたくさん開いていて、そこにキャップを入れると、下図のように積み重なっていくようになっています。

f:id:sakanahitsuji:20190322171229j:plain

 

実際に使用するときは、この横に普通のペットボトル用ゴミ箱も設置して分別が完了されるようにします。

 

さて、このゴミ箱を使うと何がいいのか。

 

ゲシュタルトの穴理論で、ゴミ箱の穴一つ一つをキャップで満たしたくなる

②周りの人はどうせ分別しないだろう、ということはなくなる(キャップが見えるから)

 

①によってキャップを入れたくなる気持ちを起こさせてポイ捨てを防止するとともに分別を促進し、

②によって周りがやらないから、という分別しない言い訳をできなくさせます。

 

 

穴を伝ってキャップが落ちていくゴミ箱。これを使えば、ポイ捨てを減らし、分別を促進できることが予想されます。

 

4.最後に・・・

最近では、イギリスの投票箱になっている吸い殻捨てや、フィンランドのゴミを入れると地下深くまでゴミが落下していくような音がするゴミ箱などポイ捨てに対抗した面白いアイデアがたくさんあります。

 

本当はそういうアイデアや技術によるサポートがなくても、道徳心からポイ捨てをやめようという心持になれば一番いいのですが、なかなかそううまくはいきませんよね。

何か、全員に道徳心を植え付ける方法があれば・・・。

 

今日は、新しいゴミ箱について考えてみましたが、ぜひフィードバックをお願いします!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村 高校生日記ブログ 高校1年生へ
にほんブログ村

 

 

自転車盗難問題を解決する新たな鍵の提案

こんにちは!鮮です。

最近、姉と父の自転車が二日続けて盗まれまして…。今まではあまり気にしてこなかったのだけど自転車盗難って本当に身近な問題なんですよね。二人とも鍵はしっかりと欠けていたみたいなんですけど、切られてしまったらしいです。

ということで今日は、

鍵をかけたのに自転車を盗まれてしまう

という問題を解決していきたいと思います。

 

1.自転車盗難の現状 

警察庁の犯罪統計によると、平成30年度の自転車盗難の発生件数は約18万件となっていて、これは日本で一番多い犯罪です。

 Q.自転車を盗まれた経験はありますか?

はい......113人(22.6%)
いいえ......387人(77.4%)

引用元 https://gakumado.mynavi.jp/freshers/articles/10109

 マイナビによるアンケートの結果でも、4人に1人という非常に多い結果となっています。

また、僕もいくつか駐輪場をまわり調査したのですが

300台中約85%が鍵をかけていて、「鍵をかけていたのに盗まれた」というパターンが多いようです。

駐輪場の管理人さんにも話を聞いたのですが、

「鍵を切られて持ってかれるから、盗難が起きたときにそれが盗難車だと気づけない」

とおっしゃっていました。

 

2.自転車盗難の原因分析

まず、なんで自転車を盗むのか、犯人の視点から原因を分析してみました。

 

①対象がものだから、罪悪感が湧きにくい

②自転車を持ってなかったから

③売ってお金に換えたい

④バレるリスクが少ない

⑤人の困ってる姿が見たい

⑥鍵を壊せる自分に酔っている

 

もっと深堀りをしていく・・・

①対象がものだから、罪悪感が湧きにくい

・そもそも人はどんな時に罪悪感を感じるのか

→アンケート調査より、持ち主の顔が見えるとき、自分の本心に反するとき

 

③売ってお金に換えたい

・そもそも売れるのか

→市場調査より、平均50000円くらいのもので中古で売る

・そもそもどこで売るのか

→インターネットが多い

 

④バレるリスクが少ない

・そもそもバレにくいっていうのは本当?

→警察への聞き込みより、職務質問されない限りほとんどバレないので検挙率が非常に低くなっている

・バレたらどんなペナルティがあるの?

→10年以下の懲役又は50万円以下の罰金

 

3.解決策の提案

原因分析を経ていろいろな解決策を考えた結果、僕が最適だと考えた解決策は、

自転車から離れない鍵、その名も「忠鍵ハチ公」です。

f:id:sakanahitsuji:20190319112901j:plain

金属のアーム、ダイヤル式の鍵、チェーンタイプの鍵からなるこの変わった形の鍵、取り付け方は

f:id:sakanahitsuji:20190319113728j:plain

このように、金属のアームをタイヤにかませるようにして取り付けます。チェーンタイプの鍵の先端をダイヤル式の鍵に差し込むと、連動して金属のアームが閉じるようになっています。

 

さて、この鍵を使うとどんな問題が解決できるのか。

まず、下の画像を見てください。

f:id:sakanahitsuji:20190319113713j:plain

忠鍵ハチ公は、チェーン部分が切られたとしても、鍵は自転車から離れません!

じゃあそのアームも切ればいいじゃないという話ですが、このアームはタイヤに密着するようについているので金属を切断できるような大型の刃物を間に入れるのは困難ですし、できたとしても時間がかかります。

そこで、解決できる問題は、

 

⑴鍵を壊される

⑵自転車に乗って逃走できる

⑶盗まれてもバレにくい

 

この3つです。

⑴に関しては前述したとおりアームが離れないので壊されにくいですし、

⑵に関してはタイヤにハチ公をくっつけたまま逃走しようとしても思うようにスピードが出ないので逃走しにくいですし、

⑶に関しては明らかに盗難車であることが周囲に伝わるので、管理人さんも盗難に気づくことができるようになりますし、職務質問される確率も上がるので検挙率が上がります。

 

また、価格は3つの部分それぞれの相場を考えると、約1500円程度で販売することを考えています。

 

4.競合との比較

現在で回っている鍵に対して、忠鍵ハチ公がどの点で優れているのかを考えます。

 

Ⅰ アラーム付きの鍵

切られるとアラームが鳴る、という鍵があります。この鍵の問題点としては、鍵を切断した後にその鍵を放り投げて盗んだ自転車で爆走すれば逃げられるところくらいでしょうか。その点ハチ公は爆走して逃走される心配はありません。また、アラーム付きの鍵は総じて値段が2000~3000円程度と高価で、手を出しにくいという問題もあります。

 

Ⅱ U字ロックなど、金属製の鍵

これらは、防犯性能としては申し分ない鍵なのですが、切断されないように大部分が金属で作られているので値段が高い場合がほとんどです。中には1万円を超えるものもあり、一般の自転車利用者はなかなか買おうとは思わない値段となっています。

 

Ⅲ 地球ロック

安価でできて防犯性能も高いと最近人気の地球ロック(電柱など固定物と自転車とを鍵を使って結びつけることで自転車を施錠する方法)。しかしこれには大きな問題点があります。地球ロックは、許可されている場所と許可されていない場所があり、許可のない場所でこれをすると、最悪の場合公共のものを傷つけたとして罰則の対象となることがあります。この点、ハチ公はどこでいくら使ってもとがめられることはありません。

 

5.最後に…

最後に忠鍵ハチ公というネーミングの由来をお話しします。といってもほとんど名前から想像できる通りで、自転車の近くで飼い主、つまり自転車の持ち主の帰りを盗まれたりせずその場で動かずに待っている、という意味です。まあ、本物のハチ公と違って飼い主と再会できるわけですが。

 

また、ハチ公はIoT製品でないこと、操作が簡単であること、安価であることから考えて海外市場、特に発展途上国なんかでも活躍できるんじゃないかなあと思ったりしています。

 

これからは、どうやって商品を実行に移すのかが問題ですね。(どうすればいいんだろう…) 考えてから実行するまでがアイデア、というのを忘れずに今後も頑張っていきたいですね。

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。ぜひフィードバックなどなどよろしくお願います!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ホワイトデーをもっと楽しくする企画

こんにちは!鮮です。

先週の木曜日はホワイトデーでした。皆さんはどのようにお過ごしだったでしょうか。実は僕の学校はその日休みで…家でごろごろしてましたが(笑)。

 

さて、バレンタインデーに義理チョコをもらって、ホワイトデーにお返しをすると同時に日ごろの感謝を伝えたい…でも直接言うのは恥ずかしい…

と、思っている男性って結構多いと思うんですよね。チョコは返すけど、ただ返すだけでそっけなくなってしまったり…。

 

そこで、僕はクラスの女子に一年間の感謝を伝えるためにシャイな男子でちょっとした企画をしました。

今日は思考の過程は書かずに結果報告だけしますね。

 

やった企画は、

クラスの女子全員の机の中に文字を書いた紙で包装したチョコを入れ、全員の文字を出席番号順に並べると一つのメッセージが出来上がる

というものです。

少し謎解き要素があったほうが、女子も楽しめるし、メッセージに気づいたときによりうれしいんじゃないかなと思って企画しました。

チョコはこんな感じのを机の中に放り込んでおきました。

f:id:sakanahitsuji:20190318141050j:plain

送ったメッセージは、女子が22人だったので22文字で

「3組男子より一年間ありがとう2019年もよろしく」

です。

一応女子が並び替えに気づけるような難易度に設定したつもりではあったのですが、朝登校したら黒板にメッセージがきれいに並べられて貼り出されていたのでびっくりしました(笑)。次の機会にはもっと難しいのを出してやります。

 

 

最後に・・・

今回企画した理由としては、勝手にやってくるいろんなイベント、例えばクリスマスやお正月、誕生日とかひな祭りとか、そういうのをもっと楽しいものにできたら、毎日がもっと楽しくなるんじゃないかと思ったからです。

 

例年は知らず知らずのうちに過ぎ去り、意識することもなかったイベントをかけがえのない、楽しいものにできるように今年はいろんな企画を考えていきたいです。

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

雨の日をもっと楽しくしたい!

こんにちは!鮮です。

突然ですが、雨の日って僕嫌いなんですよね(笑)。靴に水がしみてぐちょぐちょになるし、空が雲ばっかりでどんよりしてくるし。共感する人も多いんじゃないでしょうか。

 

ということで今日は、

「雨の日が憂鬱」

という問題を解決していきたいと思います。

 

なんで雨の日は憂鬱?

まず、原因を分析します。

①靴に雨がしみるから

②傘をさすのが面倒だから

③服が汚れるから

④曇りでどんよりした気分になるから

⑤友達と歩きながら話しにくいから

⑥濡れるのが不快だから

⑦雨の音がうるさいから

⑧傘を持ち歩くのが面倒だから

 

もっと深堀り・・・

①靴に水がしみるから

・そもそもなんで水がしみると不快なの?

→一日濡れた状態ですごさないといけないから

 

②傘をさすのが面倒だから

・そもそも傘をさすのはなんで?

→カッパは傘よりも面倒

→本能的に頭を防ぐと安心感が得られるから?

 

④曇りでどんよりするから

・なぜ?

→晴れは暖色だけど曇りは寒色だから

→閉塞感を感じるから

 

⑤歩きながら話しにくいから

・なぜ?

→傘で顔が見えないから

→雨の音で声が通りにくいから

→傘によって距離が離れるから

 

普段は特に意識してないけどいろんな原因がありますね…

 

解決策

僕が考えた解決策は・・・

f:id:sakanahitsuji:20190317150125j:plain

こちら!

えっ普通の傘じゃん、と思いましたよね。そう、普通の傘としても使えるこの傘。ほかの傘と違うのは…

合体できるんです!

ちょっと言葉ではわかりにくいので図を描きました。

f:id:sakanahitsuji:20190317150722j:plain

上図は普通の傘としても使える、通常時です。

f:id:sakanahitsuji:20190317150829j:plain

しかし、操作をすると上のように一部が変形し、

f:id:sakanahitsuji:20190317150917j:plain

こんなふうに、もう一つの傘と合体できます!

この傘があると、どんな問題が解決できるのかというと

 

「傘で相手の顔が見えなくて話しづらい」

「相手の声が聞こえにくい」

「傘によって距離があいてしまう」

 

これらをすべて解決できます!

なにより友達でも恋人でもさらに仲良くなれそうですよね。

 

そして、商品名は

HIRUGAO

です

ネーミングの理由としては、ヒルガオの花について

・「雨降花」と呼ばれることがあること

・合弁花であり、仲間と離れない傘にぴったりであること

花言葉が絆であること

です

 

最後に…

晴れの日も雨の日も楽しく過ごせるようになったら毎日が楽しいですよね。僕がこのアイデアを考えていて思ったのは、人とのコミュニケーションがあれば、楽しくなれるんじゃないかといいうことです。これからも友達は大切にしていきたいですね。

今日は以上です。

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

勉強をもっと楽しくしたい!

こんにちは!鮮です。

高校生の僕らにとって学校の勉強って基本面白くないものなんですよね。テストの成績はあげたいのに勉強はめんどくさい……。

 

ということで今日は

「勉強のやる気が起きない。」

という問題を解決していきたいと思います。

 

まず、なんでやる気が出ないのか。

僕の経験からなんですが、勉強のやる気が起きない理由を次のように考えました。

 

①ゲームをついやってしまう

②腰が痛い

③面白いテレビ番組が放送されている

④ねむい

⑤勉強に意義を感じられない

⑥机が汚い

⑦時間がない

⑧やってもどうせできるようにならない

⑨つまらない

 

結構共感できる部分もあるんじゃないでしょうか。やらないとやらないとと思っていてもやらずに時間が過ぎていくことってありますよね。

もっと詳しく深堀します。

 

①ゲームをついやってしまう

・そもそもゲームってなんで楽しいの?

→ぐんぐん成長できるから

→友達と協力してプレイできるから

・そもそもなんでゲームするやる気は起きるの?

→電源を付けたらすぐに始められるから

→学校からの解放を感じられるから

 

④ねむい

・そもそもどんなとき眠くならない?

→ワクワクして興奮しているとき

 

⑤勉強に意義を感じられない

・なんで?

→成長を感じられないから

→なんで?

→実体験と結びつかないから

・そもそも成長を感じるのってどんな時?

→成果が認められて報酬を得たとき

 

⑨つまらない

・そもそもどんな時に楽しさを感じるの?

→自分のすごさを実感したとき

→人と協力できたとき

・そもそもなんでつまらないの?

→学校の勉強の延長線だから

→努力が褒められないから

 

 

どうやったら解決できる?

それぞれの原因に対応する解決策を考えました。

 

解決策1「勉強ビンゴ」

 

簡単なもの(机に向かう、夜早く寝る、など) 中くらいのもの(朝体操をする、授業で発言する、など)難しいもの(東大入試一問正解、英単語30個、など)を織り交ぜてビンゴを作って一週間でビンゴを目指す。ビンゴ数に応じて自分に報酬を与える。

 

これは

・成長が感じられない

・実体験と結びつかない

・報酬を得られないから成長を感じない

という原因から考えました。

 

解決策2「知らない人と通話しながら勉強」

自分の情報を入力すると最適な相手とマッチングして通話ができます。

〈例.〉高校一年生、歴史が得意、数学が苦手、無言OK…etc

 

これは

・協力できるからゲームは楽しいという原因から

 

解決策3「勉強脱出ゲーム」

勉強に謎解きの要素を加えます。脱出ゲームの問題が数学や古典などの問題になっていて、遊びながら学べるゲームです。

 

これは

・ゲームは学校からの解放を感じられるから楽しい

・協力できる

・報酬がもらえる

から考えました。

 

解決策4「勉強の様子を投稿すると褒められるアプリ」

勉強の様子を投稿すると、利用者に褒めてもらえます。2つ以上の投稿を褒めないと、自分の勉強の様子は投稿できません。

 

これは

・努力が褒められないからつまらない

から考えました。

 

僕が考える最適な解決策

それは…

「勉強脱出ゲーム」です。まあ、これが一番考えててワクワクしました(笑)。実体験で学べるから頭に刻まれやすいし、問題を作るほうも学習への理解が深まります。脱出ゲームのタイトルも考えてるとワクワクしますね、「数学の森」とか、「古典の沼」とか…。新しい勉強法の提案ですね。

 

いつか学校で勉強脱出ゲームイベント開きたいなあ…。もしそんなイベントがあったら皆さん来てくれますか?

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございました!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

ブログ開設します

こんにちは!鮮(せん)といいます。

このブログには何を書いていくかというと、主に私が日々の中で感じた問題と私が考えたそれに対する解決策を書いていこうと思ってます。自分の考える力を高めていきたいと思っているので、ぜひフィードバックをお願いします。

えーと、ブログを書くのは初めてで戸惑っているんですが…。私の文章力の変化も期待したいです(笑)。

ということで、これからよろしくお願いします!